ホーム >> 墨岡通信

墨岡通信

成城墨岡クリニック分院によるブログ形式の情報ページです。

2017年02月20日

カテゴリー:院長より

見果てぬ夢の地平を透視するものへ-146

 当時も、彼女はほとんど部屋にとじこもりきりであった。調理師として調理場にとじこもりきりであった。調理師として調理場に出る以上は絶対に外に出ようとしない。音楽を聞きながら読書をする。窓の外の世界はながめるためにだけある。

 好きな音楽。ハービーマン、MJQ、チック・コリア。

 彼女は激しく語る。

「私は、結婚しても職業は持っていたい。私は自分を潔癖な人間だとは思っていません。だから夫の生き方を拘束したりすることはないと思う。例えば夫が浮気をしても許せると思う。私の母はそのような人ではなかった。私の母は許せなかった。父を許せなかったんです。でも、私はちがう。だから、私は思うんです。妻子ある男性なら、妻子から奪ってしまえ、と。」


彼女の内的世界を、実に極限に至るまで抽象化し、分類し、疾患という名のレッテルをはりつけていく。例えば、それが“精神療法”だとしたら。私は精神科医になんかならない方がいいと考えている。

 なるほどBellakの言う「ヤマアラシのジレンマ」は概念として、言葉としてはおもしろい。Eriksonの「自我拡散症候群」の概念もErikson自身の規定とモチーフをはなれてみれば、はなはだ便利な言葉である。

 だが、私は常に私のものとしてあらゆる人間に触れることしかできはしない。Eriksonの輝かしい業績を頭に描いたうえで、なおかつ私が批判的にならざるを得ないのは、私の内部の厳格ともいえる価値観のためなのだ。そして、それはまぎれもなく私的状況の苦しい産物なのだ。

(Ⅳ私的表現考/表現の現象学 つづく・・・)

新しい記事を読む 過去の記事を読む

ページのトップへ